ロミロミサロン Kala Aloha’s diary

ロミロミのこと、日々の気づきなどを綴っています。

梅干しできました

アロハ!

 

 
今年は初めて梅干しを作ってみました。
やったことがなかったので、大変そうと思っていたのですが、
やってみたら簡単でした!

そういうものって多いですよね。

 

やると腰をあげるところが一番エネルギーが必要なのかも、

なんて思います。

 

f:id:kalaaloha:20190803160134j:plain

 

〜梅干しの作り方〜

 

材料

・梅   1kg

・塩 160g〜200g(梅の16〜20%)

 

器具

・容器(深さのあるタッパー、壺、ホーロー容器など塩や酢に強い金属以外の素材が良い)

・重し 2kg程度(ペットボトルに水を入れる、袋に入れた塩を使うなどで代用可能)

・干す時のザル

 

作り方

1.  梅がまだ青い場合は常温で置いて黄色くなるまで追熟させる。

  部屋がとてもいい香りになりますよ!

2.  梅を優しく洗い水分をキッチンペーパーや布巾で拭き取る。

3.  竹串で下手をとる

4.  容器の内側を焼酎などでふき、殺菌する。

5.  容器に塩を敷く→梅を並べる→塩を敷く→梅を並べる

  ということを繰り返し、最後に塩を載せる。

6.  重しをして蓋をして保管する。

 だんだん梅酢(梅の水分)が上がってきて、梅が梅酢に完全に浸るまで置きます。

 2〜3日で完全に浸ります。

 もし、3日経っても梅酢が上がってこない場合は、重しを増やしてみてください。

7.  梅雨が明けるまで、このまま2〜3週間置きます。

8.  梅雨が明けたら、2〜3日連続で晴れている日を狙って干します。

  容器から梅を優しく取り出し、ザルに並べ日向に干します。

  干し方は色々とあるようですが、今回私は下記のようにしました。

 1日目:2時間干してひっくり返し、また2時間干したものを一旦梅酢の入った容器に

     戻す。

 2日目:梅を取り出し、再度ザルに並べる。半日でひっくり返す。

      夜もそのまま干し続けました。

 3日目:午前中に回収 

 

何日間干すかはお好みのようですが、長く干しすぎると水分が飛びすぎで硬くなってしまうようです。

途中で味見をして、終了としました。

 

どうです?

意外と簡単ではないですか?

 

もう今年は梅の時期は終わってしまいましたが、
梅干しがお好きな方は是非来年作ってみてください。
 

私は山に持っていこうと思います。

 

いつもありがとうございます。

Mahalo

**************************************************************************

テンプル式ロミロミで身も心もすっきりしませんか?

Kala Aloha

神奈川県相模原市(JR古淵駅または小田急相模大野駅

https://www.kalaalohalomilomi.com